2018年 入社
営業 Iさん
社員インタビュー
-
Question 1
仕事内容を教えてください。
1. お得意先様やお問合せをくださった新規のお客様のところへ訪問し、ご希望の制作物について打ち合わせをする。
2. 打ち合わせ内容を整理し、見積作成やスケジューリングを行う。
3. 制作が決定し原稿が入稿すれば、制作物の仕様と原稿を整理して制作課に入稿する(原稿を渡す)。
4. 制作課で作られた校正(原稿)の仕様が要望通りになっているか、文字などの間違いがないか確認する。
5. 校正(原稿)をお客様に提出し、ご要望通りになっているか確認していただく。
6. 2.~5.を繰り返して校了(2.~5.の作業の終了、原稿の完成)をする。
7. 最終確認を行い、制作課に印刷の準備に取り掛かるよう指示をだす。
8. 完成品を確認し、お客様へ納品する。
Question 2
どんなところにやりがい、大変さを感じますか?
お客様と直接お話できるので、ご依頼頂いた案件の背景などを詳しく知ることができる。煩雑で根気のいる原稿整理や他部署とのコミュニケーションで困ることもありますが、お客様の事情を分かっているので、頑張ろうという気持ちになれます。
-
Question 3
自社の魅力は何ですか?
コロナウィルス感染症の拡大で、紙媒体からデジタルへの移行が加速しています。そんな禍中で弊社は変革期にあり、どんどん新しい事業に取り組んでいます。印刷会社としての業務は勿論、今後訪れるデジタル時代に向けて日々成長しています。
Question 4
他の社員との関わりについて教えてください。
営業部はお客様はもちろんのこと、制作課から印刷・加工を行う現場まで様々な人たちとのコミュニケーションが必要です。皆さん仕事中は真剣ですが、休み時間や廊下ですれ違う際など 気さくにお話してくださるのですぐに仲良くなれました。
-
Question 5
休日は何をしていますか? また、 趣味などはありますか?
長崎出身ですが、趣味は長崎の観光地巡りです。今後は軍艦島上陸や島原城見学をしたいと思っています。今年開業予定の恐竜博物館に行くのも楽しみにしています。
Question 6
仕事のストレス解消法はなんですか?
お気に入りの紅茶を飲んだり時間をかけて淹れたコーヒーを飲むとか、自分にゆっくり時間を掛けるようにしています。でも、極度のストレスが溜まったらお肉を食べます。

メッセージ
インテックスには中途採用で入社しましたが、実際に働いてみるまでは、「やりがい」も「やりたい事」も気が付きにくいものだと感じています。
自分の志望通りのところに就職できるにこしたことはありませんが、希望する条件にマッチしていれば、志望外の業種を視野にいれるのも悪くないと思います。土日はお休みがいいとか、家からの距離はバスで何分までなど、重要ポイントは人それぞれにありますが自分にとって働きやすい環境に身を置けるといいですね。
Iさんの1日
- 9:00
- 出社*
- 10:00
- 制作が作ってくれた原稿の確認や、見積など
- 11:00
- 打ち合わせの為に外出
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 打ち合わせ内容によって、原稿整理や見積など事務作業をする
- 14:30
- 納品や打ち合わせがあれば外出
- 16:30
- 会社に戻り、メールの確認や制作が作ってくれた原稿の確認
- 17:15
- 一日の予定の振り返りや、営業報告などの事務作業
- 17:45
- 明日の予定の確認や準備
- 18:15
- 退社
*時差出勤のため