ホームページ制作のご紹介【あじさい霊園様】

公益財団法人 あじさい霊園様のホームページを弊社がリニューアルいたしました!

ホームページはコチラ

リニューアル前はお問い合わせへの対応がお電話のみでしたが、お問い合わせフォームを新たに作成したことで、メール対応を可能にいたしました。
霊園がお休みの時など、電話対応ができない場合でも、お客様がいつでも問い合わせができるようになりました。

またホームページのデザインも新たに撮影やドローンでの動画撮影を行いビジュアル面でも分かりやすく、使いやすいホームページを目指しました。

 

 

メールをあまりお使いになられないお客様につきましてもスタッフが現地までお伺いし、使い方やマニュアルでご対応させていただきます。
納品後も弊社にお問い合わせいただければ再度ご説明、サポートさせていただきますので安心してインテックスへお問い合わせください。

更に、「ホームページをせっかく作ったのに集客があまりない…」とお悩みのお客様にはweb広告もオススメです!
Google検索サイト上に広告を出す『リスティング広告』やInstagramやFacebook上に広告を出す『SNS広告』という方法もありますのでお気軽にお問い合わせ下さい‼

 

自己紹介

はじめまして!1月より入社いたしました中村と申します🙂‍↕️
今回は私の自己紹介をさせていただきます!

全く異なる業種から転職してきましたので、当社の業務はほぼ未経験です🔰

自分を一言で表すと「寝ることが趣味!」と言うくらい、幼少期から進行形でロングスリーパーです
(起こされなければ20時間ほどは平気でぐっすりです😪🌙)

ですが、睡眠より楽しい事が世界に溢れていることに気づいてから、以下の沢山の趣味を満喫しています!
・バスケットボール観戦
・音楽ライブ参戦(JO1やMrs. GREEN APPLEが主)
・編み物
・セルフネイル
などなど…

どうぶつの森に登場するベル袋💰
実際より数倍大きくなってしまいました(笑)

他にもお笑いが好きだったり(エンタの神様信者です)友人とお酒を呑んだり(特に日本酒が好き‎🤍)と沢山の好きな事に囲まれて日々を過ごしています!

寝るのが趣味とは思えないほど休日をエンジョイしている…(笑)💃
それでも睡眠の誘惑には勝てない日がほとんどです💦

そして、現在1番頑張っている事は車の運転免許を取得するため自動車学校で勉強中です🚗³₃
運転の諸先輩方ぜひご指導頂きたいです🔰

入社したばかりで戸惑う事ばかりですが、知識や技術を身につけて精一杯頑張ります!!
よろしくお願い致します!

2025年 ハッピーニューイヤー!!

どうも新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。営業の坂本です。

今年、1発目のブログということでありますが…
年明け早々に自分の出番がまわってくるとは…完全に油断しておりました(;^ω^)

お正月休みで普通なら何かしらネタがあるはずなのに…
どこにも行かず…特に何をすることもなくダラダラと過ごしてしまいました。
必死に思い返してみるも歳のせいか昨日食べたものすらまともに思い出せない始末(/_;)

あ、ひとつ思い出しました!!
お得意先から購入させていただいた活き車海老(1kg)の下処理を大みそかに半日くらいかけてやってました…。
生きた状態で届くのですが、箱を開けたら仮死状態ですやすやとお休みになられています。
おーい!ってちょんと触ると「オラァ!!」と目覚めて暴れだします。
この海老さんたちを1匹1匹丁寧に頭と殻、背ワタを取って…とやっていくのですがこれがなかなか大変です。
それに処理をしていくうちにだんだん、何て残酷な事をやっているのだろうと変な罪悪感にも苛まれ…。

まあ、最後は美味しくいただいたんですがね!ええ!!
あらためて命に感謝をした日となりました。ごちそうさまでした!!

皆さまはどんなお正月を過ごされましたか?
何はともあれ健康第一でありたいものですね。
皆さまにとって良い一年になりますように(^_-)-☆

写真は一緒にダラダラ生活してくれていた家猫ちゃんです

今年のマイブーム

クリスマスが近づき、益々寒くなってくるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか
お疲れ様です。桑原です!

今回が今年のブログ最後から2番目ですね。たぶん
一年間いろんなことがありました。辰年で年男かつ厄年であった激動の一年がもう少しで終わりです。
そこで今回は自分の個人的に流行したものを紹介します。

1 トマトラーメン
皆さんはトマトラーメンを食べたことはありますか?
長崎でトマトラーメンと言ったら柊ですよね。今年何度も何度も行ってます。
ナスとほうれん草増しで毎回食べてます!
メチャクチャ美味しいですから食べたことがない方はぜひ行ってみてください!

2 サブウェイ
去年の終わり頃にココウォークにオープンしたサブウェイはサンドイッチのお店で昼休みや休日にたまに食べに行きました。野菜がたくさん取れて健康に良く何度も食べに行きたい味です!

3 福山雅治
今年一番聴いた歌手といえば福山雅治でした。
長崎スタジアムシティのこけら落としライブに当選して伝説のライブに参加でき益々ファンになりました。クスノキや桜坂、光などが特に聴いています!
ライブの様子は過去のブログでも紹介しています。
ぜひそちらもどうぞ!

4 龍踊り
長崎で知らない方はいないと思いますがランタンやくんちなどイベントごとによく登場します。この一年で練習を含めると20回はみていると思います。それぞれの龍で少しずつ違いがあります。今年は辰年だったので龍踊りたくさん見ようと思っていてそれができてよかったです!

5 長崎スタジアムシティ
会社の横に入社した頃から建設が進んでいたスタジアムがついに今年の10月に開業しました。福山雅治さんのライブなど開業セレモニーがたくさんあり、10月は奇跡的な月だったと思います。スタジアムにはたくさんの施設があり、足湯やナイトミラージュが特に好きです。
特にナイトミラージュは季節ごとに内容が変化します。また、長崎ヴェルカが勝利した時には特別なナイトミラージュがあります!ぜひ見に行ってください!

この一年間たくさんのことがありました。
嬉しいこと楽しいこと辛いこと苦しいこと
振り返ってみると今年は自分の中で過去1番に充実していた年だったのかなと思います。
来年もこのブログで会いましょう!
今年1年ありがとうございました!
良いお年を!

ひとりじゃないって~すってきなことね~

こんにちは。
ランララララ~と言いながら師走を走っている宮原です。

先日、私は「みかん詰め放題イベント」の文言につられて
長崎駅のかもめ広場で開催された「ながさき実り・恵みの感謝祭」に行きました。

長崎にあるさまざまな生産者様が出店していて、私は漁師めし(鯛めし)と魚のつみれスープを食べました。あったかくて美味しかったです!お土産でばってん鶏の親子丼の具も購入。

…と、そこまでは準備段階で、みかん詰め放題へいざ参戦。
列に並んでいると、何かがおかしい…いや、気のせいでしょうか…。
とりあえず番号札をGETしてスタンバイ。

スラムダンクの牧さんのごとく「試合はまだですか…」と静かに闘志を燃やしていると、
司会の人が「みかん詰め放題イベントはじめます!」と。
よく見たらステージ上にみかん箱がセッティングされ始めました。

ステージ前のテーブル席には人がいっぱい。…あれ?みんなの前でやるんですか?
BGMはQueenの”We will rock you”…ドンドンパン、ドンドンパン…

もうやるっきゃなナイ!と腹をくくり、とりあえず最初の詰め放題グループを見ていると、
2列になっていて、前列は子ども、後列は大人になっていました。

後列ならまだ大丈夫かな…と余裕をかましていたら、自分のグループは大人しかおらず、
しかも前列に行くように言われたので、私ともう一人の前列の方とはげましあいながら
下を向いてせっせとみかんを詰めました。10個以上はGETできました!
色んなものを犠牲(?)にして、詰めた長崎県産みかんはとっても美味しかったです。

このイベント参加を達成できたのは言うまでもなく、
「ひとりじゃない」という所が一番大きかったと思います。

仕事の場面でも、「みんな」がいるからやれることがたくさんあると感じています。
デザインの時でも、アドバイスをもらったりすることで
自分では思ってもみなかったような考え方が出てくることもあります。

営業の方、印刷してくれる方、製本してくれる方、配送の方…
さまざまな人が関わって完成していきます。
あらためて、自分のデザインしたものが世の中へ送り出されていると思うとすごいなぁ…と思います。
ありがとうございます。

ということで、いよいよ今年もあとわずか!
2025年へ向けて”みんなで”猛ダッシュでがんばりましょう!

「グッズ制作」やってみた!

こんにちは!ブログ担当の中間です。🫡
今回は、私の趣味である「グッズ作り」についてお話ししたいと思います。
好きな作品や、自分で描いたオリジナルの絵をグッズにするのが好きで、アクリルキーホルダーやシールなどを作っています。
特にシールは、自宅のプリンターで印刷してハサミでチョキチョキ…✂️地道な作業、不器用な手…毎回毎回しんどいなぁと苦悶な表情で作っているのですが、切り終えたシールを並べてみるととっても可愛い〜〜〜〜!!💕✨💕このときの脳が興奮物質を出している感覚がたまらなくてやめられません。

ちなみに、シール作りでは最初、自宅のプリンターの色が思った通りに出なくて苦労しました。
でも、そこは印刷会社に勤めている強み!スペシャリストの先輩たちに相談したら、すぐに解決できました。発色が思い通りにうまくいったときは、本当に感動しました!🥹💦

あと最近は、久しぶりにネットで入稿をし、アクリルクリップというものを作ってもらいました!思い通りの発色になるのかな…どうなるのかな…届くまでのドキドキしながら二週間。出来上がったクリップは想像していたものよりひと回り大きめで驚きましたが、色味が綺麗!!今は会社のデスクに置いていて、ふと目に入るたびに元気をもらっています。💪☺️

作ったものが完成したときの達成感って、何とも言えないものがあります。
みなさんも、何か「作る楽しさ」を体験してみてはいかがでしょうか?

もうすぐM-1!

みなさま今週もお疲れ様です!

もうすぐM-1の季節ですね!🔥🔥🔥
毎年、予選の配信を買いたい気持ちと決勝を初見で見たい気持ちで揺れています…😌
3回戦はYouTubeに全て動画が上がっているので皆さんもぜひ見てみてください〜!
今年も激アツで目が離せません😎

写真は先日行った福岡でのライブです!
福岡の劇場は毎週末東京や大阪から芸人さんが来ますが、お笑いは基本的にチケット代があまり高くなくて気軽に見れるのでおすすめです✨
飲み代よりも安くで見れます!笑
こんなに安くていいのか…!?と思いながらいつも見てます、ありがとうございます😇

ボタニカルライフ

11月も末になり、いよいよ今年も残り1ヶ月ほどになりましたね。本当に早すぎる。
あっという間だった気がします。
今年は何かと変化の年で、趣味にも変化が…
観葉植物を育てる趣味にハマり始めました。

元々海や山に囲まれた自然豊かな場所で育ったということもあるのか、祖父祖母が農家で野菜や果物の収穫を手伝っていたということもあるのか…
観葉植物を愛でるようになりました🌱
植物によっては相性のいい土だったり、育て方だったりも違うし健康的に育てるにはちゃんと勉強は必要だなと日々思います…📚
まだまだ数は少ないので徐々に増やしていき、最終的に部屋を森にしていくことが目標です🤣
もう少し余裕ができたら、家庭菜園にもチャレンジしたいなとも考えています😌

助走

11月も中旬になり、世の中ではクリスマスに向けた助走が始まっています。
私もクリスマスカード類を購入しました!🎄
飛び出すカードやピカピカしたカードが好きです🎁(印刷会社で働いていると文房具コーナーでの買い物中 これは特色だ!箔押しだ!活版印刷だ!などという視点の発見があります👀)
カードを眺めながら、メッセージ何を書こう 何色のペンを使おう どのシールを貼ろう…などのんびり考える時間も楽しいです☺️

クリスマス準備といえばアドベントカレンダーをやってみたいなと毎年思うのですが、自分の性格上開け忘れて次の日に複数まとめて開けることになるのが目に見えているので断念してしまいます。
みなさんは何か準備していますか?
クリスマス、年末、お正月…まだまだ先のことのようですがあっという間にやって来るんだろうなと思います。たくさんワクワクできるので早めの準備おすすめです☺️

HAPPINESS ARENA!!

みなさん、お疲れ様です!

先日、11月9日(土)に長崎スタジアムシティのハピネスアリーナで、長崎ヴェルカのバスケットボールの試合を観戦してきました!🏀
新しくなった会場での初めての試合観戦ということもあり、ワクワクが止まらず、会場に足を踏み入れるだけで気分が高まりました✨

  

この日の対戦相手は「秋田ノーザンハピネッツ」。
会場にはなんと5,390人もの観客が集まっており、チケットも連続完売とのこと!
会場の熱気と一体感がすごく、応援にも自然と力が入りました✨

 

試合は白熱した展開でしたが、結果は68-71で惜しくも敗戦…🥲オシイ!!
それでも、試合を通してたくさんの感動をもらいとっても楽しかったです。
長崎ヴェルカの今後の活躍を応援したいという気持ちがより一層強くなりました…!!

皆さんもぜひハピネスアリーナでの試合観戦、体験してみてください!

サッカーに引き続き、またまたインテックスのロゴを発見!