2024年 12月 の投稿一覧

今年のマイブーム

クリスマスが近づき、益々寒くなってくるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか
お疲れ様です。桑原です!

今回が今年のブログ最後から2番目ですね。たぶん
一年間いろんなことがありました。辰年で年男かつ厄年であった激動の一年がもう少しで終わりです。
そこで今回は自分の個人的に流行したものを紹介します。

1 トマトラーメン
皆さんはトマトラーメンを食べたことはありますか?
長崎でトマトラーメンと言ったら柊ですよね。今年何度も何度も行ってます。
ナスとほうれん草増しで毎回食べてます!
メチャクチャ美味しいですから食べたことがない方はぜひ行ってみてください!

2 サブウェイ
去年の終わり頃にココウォークにオープンしたサブウェイはサンドイッチのお店で昼休みや休日にたまに食べに行きました。野菜がたくさん取れて健康に良く何度も食べに行きたい味です!

3 福山雅治
今年一番聴いた歌手といえば福山雅治でした。
長崎スタジアムシティのこけら落としライブに当選して伝説のライブに参加でき益々ファンになりました。クスノキや桜坂、光などが特に聴いています!
ライブの様子は過去のブログでも紹介しています。
ぜひそちらもどうぞ!

4 龍踊り
長崎で知らない方はいないと思いますがランタンやくんちなどイベントごとによく登場します。この一年で練習を含めると20回はみていると思います。それぞれの龍で少しずつ違いがあります。今年は辰年だったので龍踊りたくさん見ようと思っていてそれができてよかったです!

5 長崎スタジアムシティ
会社の横に入社した頃から建設が進んでいたスタジアムがついに今年の10月に開業しました。福山雅治さんのライブなど開業セレモニーがたくさんあり、10月は奇跡的な月だったと思います。スタジアムにはたくさんの施設があり、足湯やナイトミラージュが特に好きです。
特にナイトミラージュは季節ごとに内容が変化します。また、長崎ヴェルカが勝利した時には特別なナイトミラージュがあります!ぜひ見に行ってください!

この一年間たくさんのことがありました。
嬉しいこと楽しいこと辛いこと苦しいこと
振り返ってみると今年は自分の中で過去1番に充実していた年だったのかなと思います。
来年もこのブログで会いましょう!
今年1年ありがとうございました!
良いお年を!

ひとりじゃないって~すってきなことね~

こんにちは。
ランララララ~と言いながら師走を走っている宮原です。

先日、私は「みかん詰め放題イベント」の文言につられて
長崎駅のかもめ広場で開催された「ながさき実り・恵みの感謝祭」に行きました。

長崎にあるさまざまな生産者様が出店していて、私は漁師めし(鯛めし)と魚のつみれスープを食べました。あったかくて美味しかったです!お土産でばってん鶏の親子丼の具も購入。

…と、そこまでは準備段階で、みかん詰め放題へいざ参戦。
列に並んでいると、何かがおかしい…いや、気のせいでしょうか…。
とりあえず番号札をGETしてスタンバイ。

スラムダンクの牧さんのごとく「試合はまだですか…」と静かに闘志を燃やしていると、
司会の人が「みかん詰め放題イベントはじめます!」と。
よく見たらステージ上にみかん箱がセッティングされ始めました。

ステージ前のテーブル席には人がいっぱい。…あれ?みんなの前でやるんですか?
BGMはQueenの”We will rock you”…ドンドンパン、ドンドンパン…

もうやるっきゃなナイ!と腹をくくり、とりあえず最初の詰め放題グループを見ていると、
2列になっていて、前列は子ども、後列は大人になっていました。

後列ならまだ大丈夫かな…と余裕をかましていたら、自分のグループは大人しかおらず、
しかも前列に行くように言われたので、私ともう一人の前列の方とはげましあいながら
下を向いてせっせとみかんを詰めました。10個以上はGETできました!
色んなものを犠牲(?)にして、詰めた長崎県産みかんはとっても美味しかったです。

このイベント参加を達成できたのは言うまでもなく、
「ひとりじゃない」という所が一番大きかったと思います。

仕事の場面でも、「みんな」がいるからやれることがたくさんあると感じています。
デザインの時でも、アドバイスをもらったりすることで
自分では思ってもみなかったような考え方が出てくることもあります。

営業の方、印刷してくれる方、製本してくれる方、配送の方…
さまざまな人が関わって完成していきます。
あらためて、自分のデザインしたものが世の中へ送り出されていると思うとすごいなぁ…と思います。
ありがとうございます。

ということで、いよいよ今年もあとわずか!
2025年へ向けて”みんなで”猛ダッシュでがんばりましょう!

「グッズ制作」やってみた!

こんにちは!ブログ担当の中間です。🫡
今回は、私の趣味である「グッズ作り」についてお話ししたいと思います。
好きな作品や、自分で描いたオリジナルの絵をグッズにするのが好きで、アクリルキーホルダーやシールなどを作っています。
特にシールは、自宅のプリンターで印刷してハサミでチョキチョキ…✂️地道な作業、不器用な手…毎回毎回しんどいなぁと苦悶な表情で作っているのですが、切り終えたシールを並べてみるととっても可愛い〜〜〜〜!!💕✨💕このときの脳が興奮物質を出している感覚がたまらなくてやめられません。

ちなみに、シール作りでは最初、自宅のプリンターの色が思った通りに出なくて苦労しました。
でも、そこは印刷会社に勤めている強み!スペシャリストの先輩たちに相談したら、すぐに解決できました。発色が思い通りにうまくいったときは、本当に感動しました!🥹💦

あと最近は、久しぶりにネットで入稿をし、アクリルクリップというものを作ってもらいました!思い通りの発色になるのかな…どうなるのかな…届くまでのドキドキしながら二週間。出来上がったクリップは想像していたものよりひと回り大きめで驚きましたが、色味が綺麗!!今は会社のデスクに置いていて、ふと目に入るたびに元気をもらっています。💪☺️

作ったものが完成したときの達成感って、何とも言えないものがあります。
みなさんも、何か「作る楽しさ」を体験してみてはいかがでしょうか?