2025年 9月 の投稿一覧

今年の抱負

年始めの全体朝礼の時に今年の抱負として(会社に全然関係ないですが)、今年はひとつきに2種類、1年で24種類のパンをつくるぞと宣言したような気がします

もう9か月が経過しようとしていますね

好きだったパンは何回も作りましたが、そんな種類作ったかな…と写真を見返していていると、バターロール、ベーコンエピ、カレーパンなどなど…味が違うだけのも含めてなんと20種類作っていました👏

パンを作り始めて半年くらいしたころに、パンを作る人としてどうかと思いますが、こねるのがあまり好きではなくて、夏のボーナスも出る頃だと思い、捏ね器を購入しました!

オーブンが家庭用サイズなので大量に作ると2度や3度にわけて焼かないといけないのがネックですが、出来たパンたちを並べてみると幸せな気分になります♪

作るならベーコンエピが意外と簡単です!
手間はかかりますが、カレーパンとタイガーブレッドがとくに美味しかったです

メロンパンとコロネは味も見た目も大失敗…もう作りたくないです、、、笑

涼しくなったらバターたっぷりのクロワッサンに挑戦しようかと思います

〇〇〇〇ふるさと納税♬

みなさんふるさと納税されたことありますか?
お得な制度なのに割と利用されていない方の多いようです。

なぜ今ふるさと納税かというと、2025年9月までは楽天や ふるなびなど仲介サイト経由でふるさと納税を申し込むとポイントが付与されていましたが 10月からはそのポイント制度が廃止されます。
その為、元貴乃花がTVで頻繁に歌ったり タレントを使ったCMが最近たくさん流れているようです。

さらに今、仲介サイトでは抽選で100%や1000%ポイント還元キャンペーンなども行っています。 1万円ふるさと納税を行うと10万ポイントGETの可能性があるかも!

されたことない方もいらっしゃると思いますので簡単に制度を説明すると 例)1万円ふるさと納税を行うと3000程度の返礼品を頂けて、8000円分の 住民税・所得税から控除されます。

注意点としては今お住いの市町にはできない事と、収入によって納税できる上限がきまりますので ご注意ください。 詳しくはふるさと納税の仲介サイトをご覧ください。

私のおススメは長崎県内の時津町や長与町のフルーツ・壱岐や五島などの離島の海産物です。
食べ物は?というかたにもトイレットペーパーなどの生活雑貨や旅行優待のサービスなどもあります。 ポイント制度廃止まで約10日 まだまだ暑い日が続きますのでおうちで検察してはいかがでしょうか?

🌸 天皇皇后両陛下 ご来崎 🌸

本日より、天皇皇后両陛下が長崎にお越しになられました。
被爆80周年という大きな節目をともに迎えるために、県内各地をご訪問される予定です。

長崎の街は、温かく厳かな雰囲気に包まれています。
そして14日には佐世保「アルカスSASEBO」にて「ながさきピース文化祭2025」の開会式が開催され、平和と文化を全国へ発信する大切な場となります。🎶

平和への祈りと未来への希望を感じられる特別な3日間。
この機会にぜひ長崎の歴史と文化に触れてみてください✨

釣りスポットとしての軍艦島

いまさらですが、軍艦島の紹介をしたいと思います
ただし今回は観光地としての紹介ではなく、釣りスポットとしての紹介です

長崎市南部の野ノ串港を出て、朝日を浴びながら船を走らせると、わずか10分で軍艦島へ到着します。

軍艦島行きの瀬渡し船があり、数千円の渡船料を支払えば島の周囲に渡ることができます。釣りだけでなく、取材やドラマの撮影でも利用されることがある船です。

釣り客が降ろされるのは観光船の船着き場ではなく、島を取り囲むさまざまなポイントです。高い岸壁の上や、さらにその外側の狭いスペースで釣りをすることになります。落ちたら這い上がれないような場所もあり、海にはサメの姿もちらほら。

しかも、トイレや水道はありません。時間によっては日陰もありませんので、
なかなか命がけです

それでも、多くの釣り人が訪れるのは、魚影の濃さに定評があるからです。クロ、チヌ、真鯛、イサキ、ブリ、ヒラスなど狙える魚種も豊富です。

また、通常の観光船のお客さんから丸見えになります。たまにこちらに向かって手を振ってくださる観光客の方もいらっしゃいますが、世界遺産を背景に釣り糸を垂らす姿は、知らない人には少々奇妙に映るかもしれません。

皆さんも一度チャレンジしてみてはどうでしょうか
ここでしか味わえない特別な体験ができるのは確か。。
通常の観光船での上陸では見ることができない風景を見ることもできますよ
たとえ釣れなくてもね・・・

(注:軍艦島の中には入ることはできません)

次回のブログでは、軍艦島の火葬場であり、釣りスポットとしても有名な「中の島」の紹介をしたいと思います