自己紹介

  • LINEで送る

こんにちは、樋口です。
今回からブログの担当メンバーに加わりました!
宜しくお願いします🙇
何を書こうかありすぎますが、今回は自己紹介と旅行について書きます!
旅行は、北は北海道(札幌、旭川、定山渓)、埼玉、東京、神奈川、岐阜(下呂温泉)、愛知、和歌山(南紀白浜)、大阪、京都、兵庫、高知、大分、熊本、福岡などいろんなところ行ってます😊
旅行はアーティスト関係のライブでも訪れたことあります。ライブに行ったアーティストは、愛内里菜、家入レオ、水樹奈々です。愛内里菜は去年ライブ後、握手でき、少し話せたので、よかったです‼️🙌

ついでによく聞くアーティストは、愛内里菜、浜崎あゆみ、安室奈美恵、ZARD、水樹奈々、家入レオ、cyberjapan 、相川七瀬、上木彩矢、島谷ひとみ、福山雅治、Gackt、L’Arc〜en〜Ciel、GLAYなどです。ロック系かダンサー系の歌聴くの多いかもです。
また、旅行先でガラスのペンダントやリングなど買ったりします。
高知では、レザー関係を販売している店あるので、そこでレザーのロングコートを買ったりしたり、取り寄せたりします。

話戻りまして、旅行の話ですが、中でも記憶残りよかったな〜という北海道関係、岐阜、和歌山、大阪、高知について軽く書きます。
まず、北海道は旭山動物園に行き、冬の雪降る中、皇帝ペンギン見れたのよかったです😆
ホッキョクグマも迫力ありました!
雪の中で見て、やっぱり様になるなと思いました。

そのときの気温が北海道初の-23℃(゜-゜)
写真ではまだ昼だったので-14℃でしたが、気温の凄さを体感できよかったです!
そのときに、札幌雪まつりも開催されていたので、別日にそちらも楽しみました。札幌雪まつりが開催されるのは、長崎ではランタンフェスティバルあるときです。雪まつりは、規模が違いすぎました💦

雪まつりの裏では、ススキノでも氷像祭りが、開催されてます。個人的には、こちらもいろんな氷像あり、オススメです!

岐阜は、下呂温泉に行きました。そこで日本酒の酒屋があり、飲み比べをしてから、日本酒が、一気に好きになりました🍶
そこの経営しているおじさんとは、いつも長く話したりしますが、久しぶりに訪れても覚えているので嬉しいものです。

和歌山は、南紀白浜に行き、とれとれ市場というところで本マグロの116kgが久しぶりに水揚げされたとのことで、解体ショーを見学。終わった後は予算に応じて、大トロやら中トロなど頂きました。自分は2000円くらい出しましたが、2000円で大トロ、中トロそれぞれ15切れくらい頂けたので、大満足です‼️
そこのフードコートで、みかんの酎ハイと梅酒を購入しましたが、和歌山県民はこんな美味しいみかんと梅酒を近くで頂けるのが羨ましく思いました(笑)

高知では、本場鰹のたたきとウツボの天ぷらやら、マンボウの肝を食べました。
マンボウの肝って、馴染みないと思いますがイメージとしてラーメンのメンマがホルモンぽくなり、酒の肴になるような感じでした。自分が食べたのは、酢であえてる感じで、美味しかったです。

最後は、大阪で自分がよく行ってます。理由としては、通いなれてる居酒屋のおっちゃんやおばんざい屋の女将さんに会いに行くため、行ってます。
帰る際に、「樋口さん、次いつ来ますか⁉️」、「大輝くん、おかえりなさい」など言われたら通わずにいられません(笑)

大阪に限らないですが、気になったBarあれば少し寄ってみたりします🍸
今回は大阪でブルー・ダイヤモンド(お店特有のカクテルのようでした)とネグローニを頂きました。
ブルー・ダイヤモンドはスッキリしており、ネグローニは色付けしているカンパリ好きなんで、美味しく飲めました。

ここまで長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます( ´∀`)
他にも旅行のことを深掘りしたかったり、プラモデル作ったり、運動したりしてますが、ちょっととっ散らかりそうなので、次回書きます。
最後は長くなったので、高知県の路面電車の掲示板を掲載して終わります。

自分の言葉で謝りーや!(っ・ω・)っソイヤ
お後がよろしいようで🙇

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。