OCRについて

  • LINEで送る

 

みなさん、こんにちは!

今週の担当は井上です(^^)

大雨やコロナなど暗いニュースが多いですが、いかがお過ごしでしょうか。梅雨明けしたら熱中症にも気をつけないとですね!

 

今日は、最近の業務についてお話をします。

皆さんはスマホやタブレットで本を読んだことはありますか?また、どのようにして画面上で見られるようになるのかご存知ですか?

文字を紙ではなくコンピュータ上で読めるようにするにはOCR変換という作業をします。

OCRとは、Optical Character Reader(またはRecognition)の略で手書きや印刷された文字をスキャンやカメラで読み取り、文字データに変換する技術です。

なぜ変換する必要があるのかというと、手書きや印刷された文字というのはコンピュータに「画像」として認識されてしまうからです。

 

 

文字データに変換されることで、キーワードによるデータの検索が可能になるので、書かれている内容のキーワードを検索すれば簡単に必要な書類を見つけたり、文章を引き出したりすることができます。このOCRを活用すれば、入力作業の手間が減少されて、書類の整理が簡単にできます。他にも論文、文化財や小説など歴史的価値があるものも残すことができます。

どんなことにも共通して言えることですが、慣れてきた頃が一番危ないので何度も確認して見落としがないように慎重に作業しています。

身近にある印刷物、普段何も考えずにスマホやパソコンで本を読んだりしていますが、それらにどれだけの技術と手間が掛かっていたのか、入社していなかったら知ることも無かっただろうなと思うことが多々あります。紙媒体の需要は変化し続けており、様々な情報発信の方法が求められています。そんな中で何が出来るのか、これから勉強していかなくてはいけないなと感じました。

 

少し早いですが、今日はこの辺で終わります( ◠‿◠ )

連休は家でゆっくり過ごしたいと思います。皆様も体調には十分お気をつけ下さい。最近「カウボーイビバップ」というアニメにハマっています。オススメのアニメがありましたら、ぜひ教えて下さい!

来週の担当は若杉です!お楽しみに♫

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*